「自分の時間」を持てる人になれる方法【時間の作り方マニュアル】

目の前のやるべきことに追われて「やりたいこと」に、なかなか取り組むことが出来ないと思う人は少なくないと思います。日々の時間に追われて結局、今日も何も出来なかったと悩んでいる方に、時間の作り方を解説します。

時間に余裕がある人とない人

仕事が休みの日にも、予想外の予定や何か用事を入れたりする人いますよね。そして、体調を壊したりして「やりたい」と思っていたことをする時間をどんどん失っていく。これらの状況というのは、自分の時間を、自分でコントロールすることができていない状態と考えましょう。

やりたいことが実現できない大きな要因は、緊急度が高いと思っているタスクに追われてしまっていることと、やりたいことを具体的にしてタスクに分解することが出来ていないところにあります。

やりたいことを実現して自分の時間を充実させるには、緊急性は高くないが、重要性の高いタスクに目を向けるべきです。例えば、スキルアップをするとか、健康的に過ごすということは締め切りそのものが無いため、課題的に先送りにしがちですが自分自身の将来を左右する大切なテーマです。

そういう点においては、日々、忙しいと言って余裕がない人と、余裕のある人の違いは「やるべきこと」と「そうでないこと」を明確に住み分けしているという点にあります。

忙しくて仕事に追われている人は「やれたら良い」という仕事も「やるべきこと」として分類して、いつのまにか、その仕事は「やらなければならない」仕事にすり替わっていきます。

しかし、余裕のある人は、最低限どの程度までやっておけばいいのか、その到達点を見極めることができるので「やるべきこと」も最小限にとどめることができます。




時間を作るための仕事の整理方法

STEP1

まずは、「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部吐き出す。

頭の中にある「やりたいこと」や「やるべきこと」を、まずは5分間位を掛けて思いつく限り吐き出しの作業をしましょう。

この時、吐き出す内容は問いません。ジャンルもバラバラでOK。

時間を決めるとより、集中して自分がやることなんかの吐き出しが上手く行くからです。例であげるとしたら次のような感じです。

やりたいこと&やるべきこと

■3キロ痩せたい ■服が買いたい ■本棚の整理がしたい ■英語の勉強がしたい
■友達と食事行きたい ■補充する洗剤を買いたい ■携帯の機種変更 ■部屋の掃除
■次回の会議資料を作成 ■お店の予約キャンセル ■社内報の打ち合わせ

まずは、こんな感じ思いつくままに吐き出し作業が出来たらOKです。

STEP2

吐き出した項目を「重要」と「緊急」に振り分ける。

STEP1の項目を「重要性×緊急性」のマトリクスに振り分けて、当てはめてみましょう。多くの人は緊急度の高い項目に追われがちになりますが、ここで大切なのは、緊急度は低くくて重要度の高い項目が重要になります。

この項目を実現させることで、時間への満足度は変わってきます。この時の振り分けは自分の基準で振り分けて結構です。こうする事で、重要でも緊急でもないものは後回しにすることも出来ます。

まずは、このように吐き出しから、振り分けをするようにすると良いでしょう。

余裕のある人になるための5つの習慣

時間に余裕のある人と、ない人とでは、日々の習慣に大きな差が生じています。最低限でもこれだけのことをやることで少しは時間に余裕のある生活を送れます。

余裕のある人になるためのポイント
  • 財布を整理すること
  • 家の中の物を捨てること
  • 銀行の講座を確認すること
  • 冷蔵庫の中身を使い切ること
  • 買い物リストを作ること

財布を整理する

財布の中身が整理出来る人と、時間を整理することが出来る人は、似ている部分が個人的には感じています。財布の中に、クレジットカード、小銭、レシートなどがごちゃごちゃしていると非常に効率が悪いです。

最近は、携帯だけを持って財布なしで外出することもある位、財布を無くしつつありますが、小銭入れは持つようにしています。

買い物をしてもらったレシートは、スグにエバーノートで写真を撮って保管して破棄することを習慣化させました。このように財布そのものを整理する使い方を効率化していくのは時間効率にも繋がるので良いです。

家の中の物を捨てる

家の中の物を捨てるのは、前項でお伝えした「重要」と「緊急」のタスク分けの練習にもなります。結局、家の中の物を捨てる時には「要るもの」「要らないもの」「一旦保留」の三つに分類して分解していく作業になります。

仕事の書類や本なども家の中の物を捨てる作業は、時間作りの上手い人は、モノを捨てる作業に長けているところもあります。

私の場合は、書類や本などは全てデータ化して同じくエバーノートに保管して、その他の物に関しては、使っていないものは積極的んフリマで売るようにしています。

銀行の口座を確認する

余裕のある人と言うのは、お金にも時間にも余裕があるので、投資をしている人が多いのもありますが、銀行口座の確認して自分自身のキャッシュフローを定期的に確認しています。

最近だと、サブスクリプション(定額課金制)のサービスが増えてきたのもあって、勝手に口座やカードから引き落とされるケースが増えてきます。

だからこそ、定期的に何のお金が引き落とされているのかを見る事は大切です。基本的に、お金も時間も垂れ流しを止めることが大切です。時間とお金に裕福な人は、この2つを垂れ流ししたりしません。

冷蔵庫の中身を使い切ること

これは、私自身が実践していることですが、冷蔵庫の中に置かれている食材を無駄にせずに料理をして定期的に冷蔵庫の中身を使いきるようにしています。

今でも失敗して、食材をいためてしまって勿体ないことにしてしまうこともありますが、基本的にはタスク整理の「重要」「緊急」の振り分けと同じで「食べたいもの」「早く処分するもの」を振り分けて行きます。

個人的に、ゲーム感覚で冷蔵庫の中身がキレイに処分出来てときは、個人的な満足感もあって楽しくやれています。

買い物リストを作ること

これは、本当に必要なものだけを購入するようにするために、意識的に行っていることですが、リストアップしてから「必ずいるもの」「スグにいるもの」という形で分類します。

たまに必ず必要ではなく、スグには要らないものっていうヤツがリストアップされていて、危うく衝動買いで買ってしまうようなものあったりして、一旦、こうやって購入する前にワンクッションをおくようにしています。

この買い物リストを作ることで、買い物に行く時も、買い物リストを見ると出かけるお店の順番なんかも効率よく回る事が出来て自分としては時間を大幅に短縮することが出来ています。




まとめ

今回は、時間の作り方として個人的な見解も含めて述べさせてもらいました。まとめとしては以下の内容がポイントだと思います。

ポイント
  • 時間の使い方とお金の使い方は類似する
  • 断捨離力をに付けてスリム化を図れる
  • 整理する時は2軸思考法を活用する
  • 義務的にではなく楽しみながらやる

私は、これらのことで時間に対して余裕を持って生活を送れていることに満足しています。結局、時間の時間を持てているのかと言うのは、個人の主観なので「自分が持てている」と思えば、それが正解なのですが、もし、「いつも時間に追われてしんどい」っていう人がいたとしたら、参考にしてもらえると良いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Twitterでも情報発信しています

Twitterでは、日々、お金にまつわるニュースや時事ネタに関して情報を発信しています。情報収集のひとつにでもなるように有益な情報発信を心掛けています。この機会にフォローをよろしくお願いします。

  • 時事ネタニュース解説
  • お金に関わる情報配信
  • 税金に関わる情報配信
  • ビジネスアイデア配信
  • 最新ITガジェット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Koga Kenマーケティングプランナー
商品開発・動画制作・企画営業などマーケティング全般の仕事に携わってきました。現在は、企業のHP制作・動画制作・商品開発などのマーケティング業務を請け負いながら、海外輸入のECサイトの運営や「ひとりで稼ぐ力」をテーマに投資、副業などの資産形成に関する活動を展開。